【Vket参加型プラン】Vketフォーミュラ.3879「テクノフォーミュラ∞のスポンサー」プラン

【Vket参加型プラン】Vketフォーミュラ.3879「テクノフォーミュラ∞のスポンサー」プラン
①お礼メール ②公式サイトにお名前掲載 ③Vket内石碑にお名前掲載 ④Vketフォーミュラ.3879にポスターを掲載
ご提供予定時期:7月12日以降
¥30,000 (税込)
STAGE1達成後、実施確定されます
販売開始前
この商品はチャレンジ購入型です help

この商品について

  • 【各プラン詳細とご注意点について】
    ①お礼メール…1通
    ご支援いただいた皆さまへ、心を込めた「お礼メール」をお送りいたします。
    ご支援完了時に自動送信される確認メールとは別に、運営より感謝のメッセージをお送りします。
    お礼メールは ご支援後、目標達成後の水曜日 に順次配信いたします。
    ※水曜日にご支援された場合は、翌週水曜日の送信となる予定です。
    ※送信予定日:4/30・5/7・5/14・5/21・5/28

    ②公式サイトにお名前掲載…1件
    「VketReal 2025 Summer」の公式サイトに、あなたのお名前を特設ページにて掲載いたします。
    掲載予定スケジュール:2025年6月下旬

    ③Vket内石碑にお名前掲載…1件
    「バーチャルマーケット2025 Summer」内に登場する エントランス石碑 に、あなたのお名前を刻ませていただきます。
    掲載予定スケジュール:2025年7月12日(土)以降

    (②と③に掲載するお名前のご注意点について)
    ご登録いただける名前は 20文字以内 となります。
    絵文字・特殊文字 の使用はできません。
    以下のようなお名前は掲載できませんのでご注意ください:
    住所、電話番号などの個人情報
    誹謗中傷、公序良俗や法令に反する内容
    差別的・宗教的な表現
    他者を不快にさせる可能性のある表現
    ※上記に該当する内容が確認された場合、主催者判断にて削除 させていただく場合がございます。

    ④Vketフォーミュラ.3879にポスターを掲載
    詳細は応募フォームにてご提出いただきます。
    (※目標達成前にご支援いただいた方には、目標達成後、営業日3日以内に応募フォームをご連絡いたします。目標達成後にご支援いただいた方には、ご支援日から営業日3日以内に応募フォームをご連絡いたします。いずれの場合も、画像や詳細のアップロード先となる応募フォームをソレオスのメッセージ機能にてお送りいたします。)
    【ご購入者様への案内】
    レース会場にスポンサーが貼り出すようなロゴやポスター等として掲示できる画像を1種ご入稿頂けます。
    サイズ:1280 px × 720 px 解像度でご入稿ください。
    横長での設置となります。
    ご入稿頂いた画像はワールド内に3箇所以上掲載いたします。
    ロゴなど背景透過を望まれる方は透過画像での入稿が可能です。

    ※ご入稿いただくデータの利用規約をプランご購入者様自身で確認し、その責任においてご入稿ください。著作権侵害や公序良俗に反する場合等によっては撤去の可能性がございますので予めご了承ください。
    ※データ入稿期限を超過した場合は、掲載出来なくなってしまうためご入稿期限はお気を付けください。
    著作権:アニメやゲームなどの版権アバター、リッピングしたアバターの使用はご遠慮ください。
    誹謗中傷、公序良俗や法令に反する内容、差別的・宗教的な表現、他者を不快にさせる可能性のある表現のあるポスターはNGとさせていただきます。
    その他記入していただきたい内容などは別途メールさせていただく際に記載いたします。

    入稿締め切りは【2025年6月2日(月)】までとなります。なるべく早めに格納いただけますと幸いでございます。
    締め切り過ぎてしまった場合はご返礼が出来なくなってしまうためお気を付けください。

    ※その他さらに詳細なご利用規約についてはVket×VketRealクラウドファンディングページをご確認ください。
    ご確認いただいたうえでご支援いただけましたら幸いでございます。

このプロジェクトの他の商品

バーチャル⇔リアルで楽しもう!Vket × VketReal 応援プロジェクト!

バーチャルとリアル、ふたつの世界をもっと自由に楽しく。 「バーチャルマーケット2025 Summer」「VketReal 2025 Summer」を、みんなで作るお祭り“Vket”として開催します! ただのイベントではなく、誰もが楽しめる“新しい居場所”をつくる挑戦。 メタバースがもっと身近になる未来へ、一緒に育てていきましょう!